前回の記事でぎっくり腰についてお伝えいたしましたが、
願わくば”その時“を避けたいのでご自身で出来るアプローチ、予防策をご紹介いたしましょう。

〇歯磨き時、片足を5cm程の高さの物に上げておく。
(今ではもう有りませんが電話帳や厚めの漫画本の等に足をおくイメージ)

〇くしゃみをするときは椅子や壁などに手をつく

〇不用意な瞬間的動作を避ける

〇気が向いたら、又わり、蹲踞(そんきょ)、四股(しこ)といった動作を生活に取り入れる
ベテラン勢は是非とも心掛けて頂くと「ぎっくり腰」のリスクを回避できますので、
ぜひお試しください。

「ぎっくり腰」になってしまった方を見ると本当にお気の毒で何ともお声の掛けように困るほどです。

出来る事なら経験はしたくないものです。
そうなってしまったら、当サロンは出来る限りのお力添えを致します。

そうならない為の日頃のケアからそうなってしまった時の手助けまで!
ホームページのお問い合わせや公式LINEからお気軽にご相談ください。